メモ
2006.08.24
 「孤宿の人」、読み終わりました。孤宿、というのは宮部さんの造語でしょうか。ただひとりでいた加賀さまに、ほうは慰めと救いであったろうと思います。まばゆく、尊い存在であったろうと。

 「ダ・ヴィンチ・コード」、ゆっくりと読み始めました。映画では、シラス(サイラスという音の方が好きなのですが)が愛しく感じられました。楽しませてもらおうと思います。

 「流れ星が消えないうちに」と「ひかりをすくう」をおすすめいただいて、ありがとうございます。橋本さんは、「リバーズ・エンド」の一巻だけ読んだことがあります。当時はライトノベルが受け付けず、続巻は読まないままだったのですが(そもそも続巻があることを知ったときには一巻は古本屋行きになった後でした)、友人が好きな作家でもあり、なにかと気にかかる存在でした。この機会に、ゆっくり知ろうと思います。

 水城せとなの「彼女達のエクス・デイ」を読んでみました(コミックスです)。うん、やっぱり水城さんはいい。「放課後保健室」から知りましたが、好みの絵とストーリーです。