メモ
2007.05.29
 ここのところ、いきおいに任せてどんどん本を読んでいます。
 嶽本野ばらさんの小説を3冊読みましたが、間に他の作家の本を1冊ずつはさんで、連続では読んでいません。野ばらさんの小説は伝えたいテーマがどの小説でも共通で、しかもそれが確固として存在しているから、へたに続けて読んでしまうと、それまで読んでいた世界から新しい世界へ、うまくジャンプできないのです。
 買いためてある小説のうち、野ばらさんのものはこれですべて読み終わったので、ひとまず打ち止め。ちょうど今日読み終わった「ロリヰタ。」は、野ばらさんのページをつくったときにExtraになる予感です。でも、野ばらさんのページをつくるのはすべての著作を読み終えてから、と決めているので、とうぶん先の話になりますが。

 ひとりの作家さんのページをつくるとき、ある程度冊数を読みためてから、と思うこともあれば、1冊読んで即座にページをつくることを決めることもあります。これは、それぞれの作家さんの書く小説の性格の違いであって、決して優劣がわけるものではないのですが、それにしてもぱっきりわかれるのは、ちょっと興味深いものがあります。