「愛の領分」を読了しました。ここ十年ほどの直木賞受賞作を読破しようという試みの一環です。
どうも私は直木賞と相性がいいようで、読む本すべて心地よく読めています。質感などが、とても性に合うのです。ちなみに、そういう傾向でいくと芥川賞受賞作が苦手です。ごくまれに読みたい、と感じる作品もありますが、その中であたりだったと感じられることはさらにまれです。
つぎは、おすすめいただいている「ななつのこ」を読み始めようと思います。
そして、「スカイ・クロラ」をおすすめいただき、ありがとうございました。……しかし、「スカイ・クロラ」は、もうすでに何度も読んでいる小説なのです。ちなみに、森博嗣さんのページのExtraとして感想も書いています。お手数とは思いますが、おすすめいただくときには、トップページにインデックスがつくられている作家さんのページをチェックしていただけるとありがたいです。とはいえ、読了本すべてが載っているわけではないので、チェックいただいても読んだことのある本をおすすめいただく可能性もあるのですが…。
いずれにしろ、おすすめありがとうございました。
さて、先日ひさしぶりにゆっくり書店をうろついてみたら、集英社文庫の背表紙が新しくなっていてちょっとびっくりしました。集英社は、私にとってはわりとあたりはずれが激しい出版社なのですが、そのぶんなかなかお目にかからないようなおもしろい小説を見つけられる可能性も秘めています。しばらくは読んだことのない作者ばかりを選んで読んでいくつもりなので、集英社文庫の作品を読む機会も増えそうです。
そういえば、初めて「雷」のお天気アイコンをつかいました。関東では、夜から激しい雨と雷です。雨好きとしては、心躍る空模様でした。
どうも私は直木賞と相性がいいようで、読む本すべて心地よく読めています。質感などが、とても性に合うのです。ちなみに、そういう傾向でいくと芥川賞受賞作が苦手です。ごくまれに読みたい、と感じる作品もありますが、その中であたりだったと感じられることはさらにまれです。
つぎは、おすすめいただいている「ななつのこ」を読み始めようと思います。
そして、「スカイ・クロラ」をおすすめいただき、ありがとうございました。……しかし、「スカイ・クロラ」は、もうすでに何度も読んでいる小説なのです。ちなみに、森博嗣さんのページのExtraとして感想も書いています。お手数とは思いますが、おすすめいただくときには、トップページにインデックスがつくられている作家さんのページをチェックしていただけるとありがたいです。とはいえ、読了本すべてが載っているわけではないので、チェックいただいても読んだことのある本をおすすめいただく可能性もあるのですが…。
いずれにしろ、おすすめありがとうございました。
さて、先日ひさしぶりにゆっくり書店をうろついてみたら、集英社文庫の背表紙が新しくなっていてちょっとびっくりしました。集英社は、私にとってはわりとあたりはずれが激しい出版社なのですが、そのぶんなかなかお目にかからないようなおもしろい小説を見つけられる可能性も秘めています。しばらくは読んだことのない作者ばかりを選んで読んでいくつもりなので、集英社文庫の作品を読む機会も増えそうです。
そういえば、初めて「雷」のお天気アイコンをつかいました。関東では、夜から激しい雨と雷です。雨好きとしては、心躍る空模様でした。