メモ
2007.10.10
 きのう「yom yom」のVol.4を読み終え、夕方ころから「クレィドゥ・ザ・スカイ」を読み始めました。そのまま、睡眠をとる以外はほとんど休みなく読みつづけていました(食事中の読書は行儀がわるいと思いつつ、ひとりでいるとついやってしまいます)。

 とうとう読んでしまった、という思いが一番に浮かんできました。
「スカイ・クロラ」シリーズ、第5巻にて完結です。読書記録を見返してみると、3、4巻も10月に読んでいました。3巻に関しては10月1日に読了となっているので、正確に言うと読んでいたのはほぼ9月ということになりますが、意識して「クレィドゥ・ザ・スカイ」を10月に読もうと思っていたわけではないので、ちょっとおもしろい偶然です。どの本も発売されてすぐに買ったはずなので、手元に置いてから読み出すまでにはこれくらいの時間をかけるのがちょうどいいシリーズだということかもしれません。
 4巻に関しては一読しただけで、しっかりとストーリーを覚えていません。あえて、読み返すこともせずに「クレィドゥ・ザ・スカイ」は読みました。時期をみて、1巻から順に読み返すつもりです。このシリーズ、時系列順に読もうとおもうと2巻から読むのが正解なのですが、私は刊行順に読んでみたいと思います。もしくは、1巻から5巻まで読んだあと、もういちど1巻を読み返すかもしれません。

 思い入れの深い作品は、長く続くよりも、バランスをくずす前に潔く完結して欲しいと思っています。5巻というのは、私にとってとてもいいタイミングでした。
 ただ、「クレィドゥ・ザ・スカイ」を買った6月のメモでもさんざんぼやいていますが、巻末に広告が載ったのがどうしても気になるところです。自由に飛ぶために身軽であることを必要とする彼らの物語に、どうしてこんな余分なものをつけてしまったのか。せめてチラシを挟み込むくらいで妥協してくれないものかと、考えてしまいます。