おひさしぶりです。
「赤い星」をおすすめいただき、ありがとうございます。どうも新品で手に入れることがむずかしそうなので、古本での入手を考えてみます。他の本と同様、気長にお待ちいただけるとうれしいです。
「復帰する」と宣言してしまうと、それを自分へのプレッシャーにしてしまいそうので、メモについてはしばらくはのんびりペースで、書きたいときに書きにこようと思います。
今は、大学の研究室の課題で「理科系の作文技術」という本を読んでいます。この本、大学に入ったばかりのころに一度読んでいます。当時はレポートなんてほとんど書いたことがない状態で読んだためかさらさらと読み進めた記憶があります。しかし、今回は卒業論文を書くための準備作業として読んでいるためか、いろいろ行きつ戻りつしていてなかなか進みません。
19日のミーティングまでの宿題なので、どうにか読み終わろうと思います。
以下、私信です。反転してお読み下さい。
2月8日の方 :
あたたかいお言葉、こちらこそ恐れ入ります。なるべくおすすめいただいた順番で、気持ちよく読んでいきたいなと思っています。ありがとうございました!
2月14日の方 :
いただいたメールは、文字化けしていました。おそらく、サイトにアクセスした環境によるものだと思います。
メールアドレスに直接返信をしないことを、返事と思っていただければと思います。また、あらためてメールをいただく必要はございません。ご了承ください。
「赤い星」をおすすめいただき、ありがとうございます。どうも新品で手に入れることがむずかしそうなので、古本での入手を考えてみます。他の本と同様、気長にお待ちいただけるとうれしいです。
「復帰する」と宣言してしまうと、それを自分へのプレッシャーにしてしまいそうので、メモについてはしばらくはのんびりペースで、書きたいときに書きにこようと思います。
今は、大学の研究室の課題で「理科系の作文技術」という本を読んでいます。この本、大学に入ったばかりのころに一度読んでいます。当時はレポートなんてほとんど書いたことがない状態で読んだためかさらさらと読み進めた記憶があります。しかし、今回は卒業論文を書くための準備作業として読んでいるためか、いろいろ行きつ戻りつしていてなかなか進みません。
19日のミーティングまでの宿題なので、どうにか読み終わろうと思います。
以下、私信です。反転してお読み下さい。
2月8日の方 :
あたたかいお言葉、こちらこそ恐れ入ります。なるべくおすすめいただいた順番で、気持ちよく読んでいきたいなと思っています。ありがとうございました!
2月14日の方 :
いただいたメールは、文字化けしていました。おそらく、サイトにアクセスした環境によるものだと思います。
メールアドレスに直接返信をしないことを、返事と思っていただければと思います。また、あらためてメールをいただく必要はございません。ご了承ください。