読了本をリストアップしていたブログ「私書庫」を削除しました。
本を一冊読み終わると、オフラインでの蔵書管理ソフト「私本管理Plus」を更新して沙々雪を更新して私書庫を更新して、という手順を一通り行っていたのですが、最近になって手間の多さが負担になってきていたので簡略化です。
私書庫を始めた当時は私書庫に本の感想をまとめようと思っていたのですが昨年になって沙々雪にすべてまとめることに決め、そうすると私書庫が本当にただの読了本一覧になってしまいウェブ上に公開しておく意味がないかな、と。サーチサイトから来る方も多いようで、個人が読了した書名が並んでいるだけのブログにひっかかってしまうのはとても申し訳ないという思いもありました。
すべてのデータを私本管理Plusに移動して私書庫は削除しました。1年ちょっとのつきあいでしたが、ブログの勉強にもなったので作ってよかったと思っています。
最近、ちっとも感想をことばにできていません。どうにかしたいところですが、書くより読みたい欲がものすごく強くなってしまっていて、どうにもコントロールがききません。
おすすめいただいてる本を放り出して他の本ばかり読んでいて申し訳ないです。じきに落ち着くと思いますので、のんびりとお待ちいただけたらと思います。
本を一冊読み終わると、オフラインでの蔵書管理ソフト「私本管理Plus」を更新して沙々雪を更新して私書庫を更新して、という手順を一通り行っていたのですが、最近になって手間の多さが負担になってきていたので簡略化です。
私書庫を始めた当時は私書庫に本の感想をまとめようと思っていたのですが昨年になって沙々雪にすべてまとめることに決め、そうすると私書庫が本当にただの読了本一覧になってしまいウェブ上に公開しておく意味がないかな、と。サーチサイトから来る方も多いようで、個人が読了した書名が並んでいるだけのブログにひっかかってしまうのはとても申し訳ないという思いもありました。
すべてのデータを私本管理Plusに移動して私書庫は削除しました。1年ちょっとのつきあいでしたが、ブログの勉強にもなったので作ってよかったと思っています。
最近、ちっとも感想をことばにできていません。どうにかしたいところですが、書くより読みたい欲がものすごく強くなってしまっていて、どうにもコントロールがききません。
おすすめいただいてる本を放り出して他の本ばかり読んでいて申し訳ないです。じきに落ち着くと思いますので、のんびりとお待ちいただけたらと思います。